top of page

年間祭事

氷川神社では季節ごとに様々な祭典が執り行われています。

ここではそのおもだったお祭りをご紹介致します。

1月の祭典
1月【睦月】

歳旦祭【さいたんさい】

 1日 午前7時 年頭にあたり皇室の安泰と氏子崇敬者の繁栄を祈るお祭りです。

元始祭【げんしさい】

 3日 午前7時 遠い昔、皇室の御祖先である瓊瓊杵尊が降臨され、日本の国土を治められた事を

祝って執り行われます。皇室の弥栄と国家・国民の隆昌を祈ります。

古神札焼納祭【こしんさつ しょうのうさい】

 14日 午後2時  去年一年間お守り頂いた、おふだ・おまもり・破魔矢を感謝の念を込めて焼き納めます。詰め掛けた参拝者には団子が配られ、浄火で炙って食べると一年間息災であるとされています。年明けの正月飾り・しめ縄は 1月13日迄にお持ちください。 以降のお預かりは致しておりません。

        

※古いおふだ・おまもりは、感謝の念をもって受けられた神社にお納めしましょう。

※ビニール袋・紙袋・新聞紙・その他神社で頒布された授与品以外の物はお持ち帰り願います。

成人祭【せいじんさい】

第二月曜日 午前9時 成人を迎えた若者の成長を祝い、これからの活躍と日頃の御加護を祈るお祭りです。

2月の祭典
2月【如月】

節分祭【せつぶんさい】

  3日 午後3時 古くは一年の始まりとされていた立春の前日、鬼を祓う豆【魔滅】撒きを行います。 

紀元祭【きげんさい】

 11日 午前9時 日本建国の日を祝って執り行われるお祭りです。2月11日は初めて天皇となられた神武天皇が、奈良の橿原神宮で即位された日です。皇室の安泰と国家の隆昌をお祈りします。

末社福徳稲荷社 初午祭【はつうまさい】

 同日 稲荷大神が天降られた如月午日に因んで執り行われます。五穀豊穣・殖産工業の発展を祈ります。

祈年祭【きねんさい】

 17日 午前9時 『としごいのまつり』ともいい、五穀豊穣・生産発展、国と国民生活の繁栄を祈るお祭りです。秋の『新嘗祭』と対になるお祭りで、いわゆる春祭りです。

天長祭【てんちょうさい】

 23日 午前10時 今上陛下の御誕生日をお祝いし陛下の御長寿と皇室の弥栄、国家国民の平安をお祈りするお祭りです。

3月【弥生】

雛 祭【ひなまつり】

 3日 午前9時 御祭神と子育地蔵尊の御加護に感謝申し上げ、女児の成長を祈ると共に女性の幸福を祈ります。

         

4月【卯月】

昭和祭【しょうわさい】

 29日 午前9時 昭和天皇が御誕生された日(昭和の日)、その御聖徳をお讃え申し上げるお祭りです。

5月【皐月】

端午祭【たんごさい】

 5日 午前9時 御祭神と子育地蔵尊に日頃の御加護に対し感謝を申し上げ、お子様の健やかな成長と幸せを祈ります。(4月の末頃より境内に鯉のぼりが飾り付けられます。)

3月の祭典
4月の祭典
5月の祭典
6月【水無月】

夏越大祓【なごしのおおはらい】

 30日 知らず知らずのうちに身に纏った罪穢れを祓い、清々しい心と身体でこの先半年を元気に過ごせることを願う年中行事です。境内には茅の輪が設けられ人形でお祓いをします。

 

※茅の輪舗設期間:6月25日から7月7日まで

7月【文月】

七夕祭【たなばたまつり】

 7日 夕刻 拝殿前に笹をたて、ご参拝の皆様に短冊を 掛けて頂き、お願い事の成就を祈念します。

8月【葉月】

宵宮祭【よいみやさい】

 22日 午後6時 例祭前日に行われ、例祭が無事盛大に執り行われる事を祈ります。

例祭【れいさい】

 23日 午前10時30分 氷川神社の創建にゆかりある縁日です。夕刻有志による奉納演芸も催され露店が立ち並びます。

6月の祭典
7月の祭典
8月の祭典
9月【長月】

敬老祭【けいろうさい】

 第三月曜日 午前9時 長年に亘って国と社会に対して貢献された方々を敬い、長寿と益々の活躍を祈るお祭りです。

9月の祭典
10月【神無月】

神嘗奉祝祭【かんなめほうしゅくさい】

 17日 午前9時 皇室の御祖先であられる天照大御神に今年収穫された初穂をお供えするお祭りが、宮中および伊勢の

神宮で執り行われることをお祝いし、全国の神社で行われます。

10月の祭典
11月【霜月】

明治祭【めいじさい】

 3日 午前9時 明治天皇のお誕生日にあたり、我が国を近代国家としての発展に導かれた大業をお称えし、皇室の弥栄と国の益々の発展、そして文化の振興と産業の増進、永遠の平和を祈るお祭りです。

 

新嘗祭【にいなめさい】

 23日 午前9時   御神前に新穀などの農産物をはじめ商家では生産品を奉献し、五穀豊穣・報恩感謝の赤誠を捧げます。いわゆる『秋まつり』です。 

※新嘗祭に際し、御神前にお供え物を奉献されたい場合は社務所までお持ち下さい。

          

11月の祭典
12月【師走】

 

 年越大祓式【としこしのおおはらへしき

  29日 午後2時 新年を心身共に清々しい気持ちでお迎えするために、半年の間知らず知らずの内に身についた罪穢れを祓い清めます。

  除夜祭【じょやさい】 

  31日 夕刻 今年一年間の御神恩に感謝し、来る年の幸せと平穏を祈ります。 

12月の祭典
毎月の祭典

月次祭【つきなみさい】

 1月を除く毎月1日 午前9時 日頃の御加護に感謝申し上げると共に、国の更なる隆昌と皇室の繁栄、氏子崇敬者の安泰・発展を祈ります。※ 御参列を御希望の方は社務所まで御連絡下さい。

毎月の祭典
bottom of page